以下ネタバレ有り!!閲覧注意‼️
先ずオープニングから☆
と、その前に「間も無く開演です!!」のアナウンスの後に今回、流れてたのが
ジョーン・ジェット&ブラックハーツの♪I Hate Myself for Loving Youだったのを思い出したのでチョット張り付けておきます♪
で、ここから本題!
現在の永ちゃんの顔をサイエンス・フィクション風に加工したCGとキャリア50年の集大成を網羅した背景に永ちゃん本人のナレーションが加わった映像が流され、終わるとバンド・メンバーが普通にステージ・イン☆
そして最後に永ちゃんが登場☆
別にいいんだけど映像で盛り上げる様な演出しといて普通に登場って何か観ているコッチの調子が狂う気がするのはオレだけかね?(笑)
で、曲ごとの感想に行く前に
この日の永ちゃんは
というより、今年の永ちゃんは例年とは一味違うという印象を受けましたね☆
一言で言えばマジGREAT‼️
国立レポでも書いたかもしれないけど貫録と余裕に満ち溢れていて、コンディションの方も不安要素は微塵も無く、歌声は終始圧巻!!
言う迄も無いけど改めて永ちゃんの歌の上手さ、パワフルさを見せ付けられました☆
ただ、やっぱりコンサートは永ちゃん一人が良ければ「最高!」って訳では無いので、以下、いつも通り好き勝手言わせて頂きますヨロシク(笑)
01.M3/4
この時点でバック・バンドはツイン・ギターにリズム隊、コーラス隊だけという小規模編成で、近年、前半は、こういう流れが定着してるけど、ならば曲は、それに見合った物を吟味する必要が有るんじゃないかね?
で、上記の編成故に、キーボードが不在だから、スタジオ盤での聴かせ所でも有る曲後半のアルペジオ*速弾きは無し☆
自分がYAZAWAファンに成るキッカケとなった【LIVE Anytime Woman】の映像では、そのパートをギタリストのドゥイージル・ザッパがヴァン・ヘイレンを彷彿させるタッピングで見せ場を作っていたのを観ている事も有るので、これは大いに不満でした。
(*アルペジオ=分散和音)
02.LONELY WARRIOR
これも上記の編成故に本来なら鍵盤のリフ*をギターで代用。
このアレンジも失敗じゃないかね☆
(*リフ=伴奏用のフレーズ)
03.昼下り
04.あの夜…
今年からバックに加わったSax🎷のグスタボさんが良い仕事してましたね👍
05.ハートなんてクソくらえ
06.パニック
この曲さ、楽曲的には、かなりカッコいいロックンロール・ナンバーなんだけど全然好きになれないのは、やっぱり詩が原因だと思うんだよね☆(個人の感想です)
申し訳ないんだけど、詩だけ変えて再録してくんないかな?(個人の感想です)
07.センチメンタル・コースト
95年のJUST TONIGHT以来かな?
「待ってました!!」って感じだったんだけどエンディングは、もう少しライヴ様にアレンジして欲しかったナ☆
08.風の中のおまえ
飽きた‼️以上‼️
09.LONG DISTANCE CALL
待ちに待ってた曲の一つで、ガイがメッチャ良い仕事してました👍
10.棕櫚の影に
キーを下げてた事もあってサックス・ソロがアルトでは無く逆にソプラノでした🎷
ここでもグスタボさん良い仕事してましたね👍️
11.夏のフォトグラフ
ここで、ジェフ・コールマンの力不足が露呈😖⤵️
SUB2Verだったけどイントロのガット・ギターによるアルペジオが、もうメタメタで聴くに堪えない出来でした。
どうせなら、この時だけでも三好三吉さんにプレイして貰いたかったワ💦
まぁ、その一曲の為に三吉さんを拘束するのは非現実的だけど(笑)
12.傘
この曲もLiveで聴くのには正直、飽きたけど、この日に限ってはアンサンブルが神憑りな程にガチッとハマって見事なパフォーマンスでした🙆
ただ、気のせいかな?この時、全体的に音がデカくなった様な気がしたんだけど、音効さん、何かの弾みでマスターvol🎚️上げちゃった?(笑)
13.GOOD LUCK!!
この曲も待ちに待ってた曲で出来ればコレを1発目に持ってきて欲しいんだよな❗️
ただ、ジャーン♫とパワーコードを白玉(全音符)で引っ張るイントロで、始めは何の曲か判りませんでした😅
後、この曲もキー下げてたんだけど、この曲に限っては永ちゃんも何かピッチ取りずらそうでメロディ・ラインがあやふやで、他のアンサンブルも何か、ちぐはぐでした😖⤵️
14.海にかかる橋
近年の曲では、かなり好きな曲🎶
15.サブウェイ特急
SUBWAY Verでした♪
16.恋の列車はリバプール発
2001年【Zi】のWアンコールの時の様なイントロで、その時とは、また違ったアレンジだったんだけど、過去に、このアレンジで演った事あったっけ?
コレはカッコ良かった‼️👍️
ただ、それ故に他の曲のアウトロにも、同じ位、凝って欲しい物だわナ⤵️
17.時計仕掛けの日々
マンネリの部類に入る曲だと思うけど、この日はメッチャLive映えするって印象を受けたね👍️
18.サイコーなRock You!
ノーコメで🍵
19.スタイナー~逃亡者
大好きな曲だし本編を〆るに相応しい曲だけど、願わくば50周年と被らない曲にして欲しかったナ💦
~アンコール~
20.止まらないHa~Ha
テケテケVerでは無いオリジナル音源アレンジで、近年よくやるアリーナ通路を滑走する様な演出は無し⭐️
恐らくステージ・プラン変更に伴って無くなったんだろうけど個人的には、その判断を歓迎、支持するネ👍️
ただオレはステージ・プラン変更の報を聞いた時「遂に花道、撤去するか⁉️」と期待してたんだけど、アレは健在でした⤵️⤵️⤵️
あのチ○コ♂ステージはマジ要らんワ💦
21.トラバス
22.回転扉(ドア)
今回のツアーのオーラスは♪So Longと、この曲が日替わりの様だけど、これって10年前と同じ流れだよな?
どちらも曲自体は大好きだしオーラスに相応しい物ではあるけれど、今回のレギュラー・ツアーでは、近年、演ってない曲をセトリに取り上げるって話だったんだから個人的に此処は♪あ・い・つで〆て欲しかった☆☆☆
と、今回は此処まで☆
ただ、急に思い出す事も有るので、その時は随時リライトしていきます🖊
次回、自分は武道館最終日参戦予定なんでヨロシク☆

コメント