矢沢永吉を支えた盟友達【糸井重里】

この方も、もっと早く記事にするべき人物でしたね(笑)

糸井重里

ベテランYAZAWAファンならば説明不要だと思いますが、糸井重里氏といえば本業はコピーライターで、まだ無名時代の頃に【矢沢永吉激論集 成りあがり How to be BIG】を監修した事で注目を集め

成りあがり―矢沢永吉激論集
(1978年) 単行本(ソフトカバー)



それが縁でか、その頃の永ちゃんの歌の作詞を2曲、担当したりしていましたが、糸井氏が作詞した曲で最も有名なのって、やっぱりコレですよね?✨


この曲の衣装である赤いナポレオンジャケットが後にタケちゃんマンに転用されたりしてましたが(笑)

それは兎も角、昭和世代なら誰もが知ってる、あの有名CMソングの作詞も糸井氏による物でした🎵



若い世代の人には全く馴染みが無いだろうけど、ジャケットに写ってる女の子は現在でも女優として活躍されてる宮崎美子さんで

宮崎美子

昔、この曲が使われたCMが社会現象に成る程、有名になりまして、それがコチラ📺

このCMのパロディを当時、志村けんさんが【8時だョ!全員集合】で、やったりもしてましたので興味有る人がググってみて下さい(笑)


因みに個人的な話ですが、自分が糸井重里という人物を知った切っ掛けは多分ポカリスエットのCMだと記憶してまして

そうそう250mlの缶ジュース一本100円の時代にポカリは当初、120円だったんだよな☆

まぁ、それはいいとして(笑)

また、糸井氏といえば平成初期の頃に、当時、日本初のヘアヌード写真集を出版した事で男衆の話題を独占してたと言ってもいい、女優の樋口可南子さんと結婚したり

テレビ番組の企画で、存在すら怪しかった【徳川埋蔵金】発掘の指揮を取ったり等

「超常現象」座談会なのに、糸井重里さん〈徳川埋蔵金プロジェクト〉で盛り上がったワケ | 文藝春秋 電子版
「あるとしか言えない」 この言葉を聞いて、皆さんは「ああ、あの番組のことだな」とピンと来るでしょうか。これは、かつてTBSで放送されて人気を博した『徳川埋蔵金発掘プロジェクト』で、発掘部隊の隊長を務…

本業以外で、その名を茶の間に轟かせていた時期も有りました(笑)

さて、茶の間と言えば、清水建設のCMソングに起用された事でファミリー層にも好評を得ていた忌野清志郎の、この曲も糸井氏の作詞で、今回は、この歌で〆たいと思います🎵


ネット小説☆女達のトラベリン・バス☆001
これは矢沢永吉の唄を愛した貴女達の物語である。第壱章:洗礼2003年12月21日 日曜日 東京 九段下 5:10PM北風が木葉を散らし街を冷たく染め始める季節。だが毎年この時期になると、このエリアだけは、ある独特の熱気に包まれる。「わぁ..

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました