先日の高橋幸宏氏に続き、まさか「教授」こと坂本龍一の悲報をも聞く事になろうとは…
ご訃報に接し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
さて、坂本龍一と永ちゃんの繋がりと言えば、坂本氏が♪時間よ止まれのレコーディングに参加した事がキッカケだという話は過去にも取り上げましたが

クリエイティブな空気のなかでレコーディングが行われた矢沢永吉の「時間よ止まれ」
1977年の夏に流れた資生堂のキャンペーン「サクセス、サクセス、」で、コピーを書いたのはコピーライターの小野田隆雄だった。 そこから生まれたのが作詞:阿木燿子、作曲:宇崎竜童による「サクセス」である。 演奏はダウン・タウン・ブギウギ・バンド、編曲はメンバーだったキーボーディストの千野秀一、歌ったのは宇崎竜童。 しかし当...
ほぼ日刊イトイ新聞-矢野顕子について、坂本龍一くんと話そう。
結果として、その♪時間よ止まれが収録されたアルバム【ゴールドラッシュ】に全面参加。
続く【KISS ME PLEASE】でも部分的に参加。
以降の関りは少なくとも自分は記憶に無いのですけど、思い出したり情報提供を頂いたら随時、加筆していきたいと思いますヨロシク☆
続きまして、自分が坂本龍一関連の楽曲を初めて聴いたのは、記憶が確かなら、この曲でした♪
当時、小学生で、誰の、何てタイトルの曲なのかも判らなかったのですが、今迄、聴いた事も無い斬新なサウンドに子供ながら衝撃を受けました。
その後、年上の親戚から教えて貰った「スネークマンショー」でYMOを知る事に成りまして、それは兎も角、坂本氏と言えば、やっぱり「戦メリ」を思い浮かべる方が圧倒的だと思うんですが、それは余りにベタなので(笑)自分は、これ等の曲を取り上げたいと思います♪
因みに♪い・け・な・いルージュマジックからは、後に、こんなパロディまで生まれたけど憶えてる、っていうか知ってる人いるかな?(笑)

あぁ、お化粧マジックは坂本氏とは何の関係も無い筈です多分(笑)
さてさて、今回も私、新堂日章の趣味丸出しでお送りしましたけど、最後はYMOが、あのTHE MANZAIに出演した時の映像で〆たいと思います♪
坂本氏による矢沢永吉のモノマネは必見です(爆)

ネット小説☆女達のトラベリン・バス☆001
これは矢沢永吉の唄を愛した貴女達の物語である。第壱章:洗礼2003年12月21日 日曜日 東京 九段下 5:10PM北風が木葉を散らし街を冷たく染め始める季節。だが毎年この時期になると、このエリアだけは、ある独特の熱気に包まれる。「わぁ..
コメント